MySQL を Mac OS X 10.3.x (「Panther」) あるいは新バージョンに、バイナリの tarball 配布ではなく Mac OS X バイナリパッケージを PKG フォーマットでインストールします。Mac OS X の旧バージョン (たとえば 10.1.x or 10.2.x) はこのパッケージではサポートされて いません。
      パッケージはディスク画像
      (.dmg)
      ファイルにあります。そのファイルはファインダーにあるアイコンをダブルクリックして最初にインストールする必要があります。次に画像をインストールしてそのコンテンツを表示します。
    
パッケージバージョンからインストールするときは、MySQL Preference Pane もインストールするようにしてください。これにより、「システム環境設定」から MySQL サーバーの起動と実行を制御できます。
MySQL を取得するには、項2.1.3. 「MySQL の取得方法」 を参照してください。
インストールを始める前に、動作中のすべての MySQL サーバーインスタンスを MySQL Manager Application (Mac OS X Server の場合) またはコマンドラインの mysqladmin shutdown でシャットダウンしてください。
MySQL PKG ファイルを実際にインストールするには、パッケージのアイコンをダブルクリックします。これで Mac OS X パッケージインストーラーが起動し、MySQL のインストールを案内します。
Mac OS X パッケージインストーラーにバグがある場合、宛先ディスク選択ダイアログにエラーメッセージが表示されます。
You cannot install this software on this disk. (null)
      エラーが発生したら、Go
      Back ボタンを 1
      回クリックして前の画面に戻ります。次に
      Continue
      をクリックして宛先ディスク選択にもう一度進み、宛先ディスクを選択します。弊社ではこのバグを
      Apple
      社に連絡してこの問題の調査を依頼しています。
    
      MySQL 用 Mac OS X PKG が
      /usr/local/mysql-
      にインストールされると symbolic
      link、VERSION/usr/local/mysql
      もインストールされ、新しいロケーションをポイントします。/usr/local/mysql
      の名前のディレクトリがあると、最初に
      /usr/local/mysql.bak
      に名前が変わります。さらに、インストーラは
      mysql データベースで
      mysql_install_db
      を実行して許諾テーブルを作成します。
    
      インストールのレイアウトは
      tar
      ファイルのバイナリ配布に類似しています。すべての
      MySQL バイナリは
      /usr/local/mysql/bin
      にあります。MySQL
      のソケットファイルはデフォルトで
      /tmp/mysql.sock
      として作成されます。項2.1.5. 「インストールのレイアウト」
      を参照してください。
    
      MySQL インストールには
      mysql 名の Mac OS X
      ユーザーアカウントが必要です。この名前のユーザーアカウントは
      Mac OS X 10.2
      およびそれ以降ではデフォルトで終了します。
    
Mac OS X サーバーを使用している場合は、MySQL のバージョンのどれかをインストールする必要があります。以下の表には Mac OS X サーバーのバージョンごとの MySQL を示しています。
| Mac OS X サーバーのバージョン | MySQL バージョン | 
| 10.2-10.2.2 | 3.23.51 | 
| 10.2.3-10.2.6 | 3.23.53 | 
| 10.3 | 4.0.14 | 
| 10.3.2 | 4.0.16 | 
| 10.4.0 | 4.1.10a | 
本ドキュメントのこの項では公式な MySQL Mac OS X PKG のインストールについてのみ説明します。必ず MySQL のインストールに関するアップルのヘルプ情報を読んでください。「Help View」 アプリケーションを実行し、「Mac OS X Server」 ヘルプを選択し、「MySQL」 を検索して、「Installing MySQL」 という標題の項目を読みます。
http://www.entropy.ch からすでに Mac OS X 用の Marc Liyanage の My SQL パッケージを使用している場合、そのページで提供しているバイナリのインストールレイアウトを使用したパッケージ用の更新情報に従ってください。
Marc の 3.23.x バージョンあるいは MySQL の Mac OS X サーバーバージンから公式の MySQL PKG にアップグレードする際には、既存の MySQL 権限テーブルも現在のフォーマットに変換する必要があります。現在のフォーマットにはセキュリティーの権限が追加されています。mysql_upgrade を参照してください。
MySQL をシステムの起動時に起動したい場合には、MySQL の起動アイテムもインストールする必要があります。それは個別のインストールパッケージで Mac OS X のインストールディスク画像の一部をなすのもです。MySQLStartupItem.pkg アイコンをクリックするだけで、それをインストールするには説明の手順に従います。起動アイテムは一度だけインストールします。MySQL パッケージをあとでインストールするたびにインストールする必要はありません。
      MySQL の起動アイテムは
      /Library/StartupItems/MySQLCOM
      にあります。(MySQL 4.1.2
      以前では、そのロケーションは
      /Library/StartupItems/MySQL
      でしたが、Mac OS X サーバーでインストールされた
      MySQL
      起動アイテムと衝突していました)。起動アイテムをインストールすると変数
      MYSQLCOM=-YES-
      がシステムの設定ファイル
      /etc/hostconfig
      に追加されます。MySQL
      の自動的な起動を無効にするには、この変数を単純に
      MYSQLCOM=-NO-
      に変更するだけです。
    
      Mac OS X サーバーでは、デフォルトの MySQL
      インストールが
      /etc/hostconfig
      ファイルにある変数
      MYSQ を使用します。MySQL
      起動アイテムのインストーラでこの変数を
      MYSQL=-NO-
      に設定すると無効にします。これによって MySQL
      の起動アイテムによる
      MYSQLCOM
      変数との衝突を避けられます。しかし、それによって動作中の
      MySQL
      サーバーをシャットダウンすることはありません。それはご自身で行ってください。
    
インストールしたら、端末ウインドウで以下のコマンドを実行することで MySQL を起動できます。このタスクを実行するには管理者権限が必要です。
起動アイテムをインストールしたら、このコマンドを使用します。
shell>sudo /Library/StartupItems/MySQLCOM/MySQLCOM start(Enter your password, if necessary)(Press Control-D or enter "exit" to exit the shell)
起動アイテムを使用しない場合には、以下のコマンドシーケンスを入力します。
shell>cd /usr/local/mysqlshell>sudo ./bin/mysqld_safe(Enter your password, if necessary)(Press Control-Z)shell>bg(Press Control-D or enter "exit" to exit the shell)
      MySQL サーバーに、たとえば
      /usr/local/mysql/bin/mysql
      を実行すると接続できます。
    
MySQL の権限テーブルにリストされているアカウントには、最初はパスワードがありません。サーバーの起動後に 項2.11. 「インストール後の設定とテスト」 の説明に従ってパスワードをアカウントに設定する必要があります。
shell のリソースファイルに別名を追加するとコマンドラインの mysql および mysqladmin などのよく使用するプログラムに容易にアクセスできます。bash の構文は以下のようになります。
alias mysql=/usr/local/mysql/bin/mysql alias mysqladmin=/usr/local/mysql/bin/mysqladmin
tcsh には、以下を使用します。
alias mysql /usr/local/mysql/bin/mysql alias mysqladmin /usr/local/mysql/bin/mysqladmin
      /usr/local/mysql/bin to your
      PATH
      環境変数を追加すると更によくなります。これを行うには、シェルの適切な起動ファイルを変更します。詳細は
      Invoking MySQL Programs をご覧ください。
    
既存のインストールのアップグレードの際、新しい MySQL PKG をインストールしても古いインストールのディレクトリは削除されません。残念ながら、Mac OS X のインストーラは以前インストールしたパッケージの適切なアップグレードに必要な機能をまだ提供していません。
      既存のデータベースを新しいインストールで使用するには、古いデータディレクトリのコンテンツを新しいデータディレクトリにコピーする必要があります。このコピーを行うときには新旧のサーバーが動作していないことを確認します。古いインストレーションからの
      MySQL
      データベースファイルのコピーが終了して新しいサーバーの起動が完了したら、ディスクスペースを空けるために古いインストレーションを削除します。さらに、/Library/Receipts/mysql-
      にある古いバージョンのパッケージを入れたディレクトリの削除する必要があります。
    VERSION.pkg

