HELP 'search_string'
        HELP
        ステートメントは MySQL
        リファレンスマニュアルからオンライン情報を返します。その正しい操作のためには
        mysql
        データベース内のヘルプテーブルが、ヘルプトピック情報で初期化さる必要があります。Server-Side Help
        を参照してください)。
      
        HELP
        ステートメントは、ヘルプテーブルの中で与えられた検索文字列を検索し、その結果を表示します。検索文字列は、大文字と小文字を区別しません。
      
HELP ステートメントはいくつかの検索文字列タイプを理解します。
            一般的なレベルでは、最高レベルのヘルプカテゴリのリストを検索するために
            contents
            を利用してください。
          
HELP 'contents'
            Data Types
            のような与えられたヘルプカテゴリ内のトピックリストには、カテゴリ名を利用してください。
          
HELP 'data types'
            特定のヘルプトピック
            (ASCII()
            関数や CREATE
            TABLE ステートメントなど)
            のヘルプを表示するには、関連する (1
            つまたは複数の) キーワードを使用します。
          
HELP 'ascii' HELP 'create table'
        言い換えると、検索文字列はカテゴリ、多くのトピック、または単一トピックに一致するということです。あらかじめ、与えられた検索文字列が、項目リストや単一ヘルプトピックのヘルプ情報を返すかどうかを知ることはできません。しかし、結果セットの中のカラムと行数を調べることで、HELP
        がどのような答えを返したのかを知ることができます。
      
        次の説明は結果セットが取ることができる形を指示します。ステートメントの例の出力は
        mysql
        クライアントの使用時に表示されるような、なじみのある「表」形式または「垂直」形式を使用して表示されますが、mysql
        自体は、HELP
        結果セットを別の方法で再フォーマットすることに注意してください。
      
空の結果セット
検索文字列に一致するものが見つかりませんでした。
3 つのカラムを持つ単列を含む結果セット
これは、検索文字列がヘルプトピックにヒットをもたらしたという意味です。結果は 3 つのカラムを持っています。
                name:トピック名。
              
                description:トピックに対しての記述的なヘルプテキスト。
              
                例:
                使用法の例。このカラムは空白である可能性があります。
              
            例:HELP 'replace'
          
下記をもたらします。
name: REPLACE
description: Syntax:
REPLACE(str,from_str,to_str)
Returns the string str with all occurrences of the string from_str
replaced by the string to_str. REPLACE() performs a case-sensitive
match when searching for from_str.
example: mysql> SELECT REPLACE('www.mysql.com', 'w', 'Ww');
        -> 'WwWwWw.mysql.com'
2 つのカラムを持つ複合行を含む結果セット
これは、検索文字列がたくさんのヘルプトピックに一致したという意味です。結果セットはヘルプトピック名を指示します。
                name:ヘルプトピック名
              
                is_it_category:もしその名前がヘルプカテゴリを表していれば
                Y、もしそうでなければ
                N。もしそうでなければ、HELP
                ステートメントへの引数として指定されたときの
                name
                値は、名づけられた項目に対する説明を含む単列結果セットをもたらす必要があります。
              
            例:HELP 'status'
          
下記をもたらします。
+-----------------------+----------------+ | name | is_it_category | +-----------------------+----------------+ | SHOW | N | | SHOW ENGINE | N | | SHOW INNODB STATUS | N | | SHOW MASTER STATUS | N | | SHOW PROCEDURE STATUS | N | | SHOW SLAVE STATUS | N | | SHOW STATUS | N | | SHOW TABLE STATUS | N | +-----------------------+----------------+
3 つのカラムを持つ複合行を含む結果セット
これは、検索文字列がカテゴリに一致するということを意味します。結果セットはカテゴリ入力を含んでいます。
                source_category_name:ヘルプカテゴリ名。
              
                name:カテゴリまたはトピック名
              
                is_it_category:もしその名前がヘルプカテゴリを表していれば
                Y、もしそうでなければ
                N。もしそうでなければ、HELP
                ステートメントへの引数として指定されたときの
                name
                値は、名づけられた項目に対する説明を含む単列結果セットをもたらす必要があります。
              
            例:HELP 'functions'
          
下記をもたらします。
+----------------------+-------------------------+----------------+ | source_category_name | name | is_it_category | +----------------------+-------------------------+----------------+ | Functions | CREATE FUNCTION | N | | Functions | DROP FUNCTION | N | | Functions | Bit Functions | Y | | Functions | Comparison operators | Y | | Functions | Control flow functions | Y | | Functions | Date and Time Functions | Y | | Functions | Encryption Functions | Y | | Functions | Information Functions | Y | | Functions | Logical operators | Y | | Functions | Miscellaneous Functions | Y | | Functions | Numeric Functions | Y | | Functions | String Functions | Y | +----------------------+-------------------------+----------------+
        MySQL 5.1.17
        より前のバージョンでは、ほかのテーブルが
        LOCK TABLES
        でロックされている間に
        HELP
        ステートメントを使用する場合は、必要な
        mysql.help_
        テーブルもロックする必要があります。項8.4.5. 「xxxLOCK TABLES と
        UNLOCK
        TABLES 構文」
        を参照してください。
      
